生物用語解説

「に」ではじまる用語

[にかせんしょくたい]bivalent chromosome

減数分裂の第一分裂前期で,相同染色体どうしが対合してできる,4本の染色分体からなる染色体

[にじおうとう]secondary [immune] response

体内に一度侵入したことのある抗原が再び侵入したときに起こる免疫応答。一度目の侵入のときの応答(一次応答)で生じた記憶細胞が働くため,一次応答に比べて急速で強い反応が起こる。

[にじせんい]secondary succession

火事や森林の伐採後など,土壌が形成されており,植物の一部が残った場所で起こる遷移。残存する土壌中の種子や根茎から再生がはじまるため,一次遷移より進行が早い。また,初期に出現する植物種が異なることが多い。

[にっち]niche

生態的地位

[にゅうさんはっこう]lactic fermentation

グルコースを無酸素で分解し,乳酸を生成する反応。アルコール発酵とともに,生物が行う主要な発酵

[にゅーろん]neuron(e)

細胞体と樹状突起軸索を合わせた構造で,神経の構造や機能の単位になっている。神経細胞ともいう。