[みえりんしょう]myelin sheath
=髄鞘
[みおしん]myosin
筋肉は2種類の細長いタンパク質の繊維(フィラメント)でできている。その1つであるミオシンフィラメントを構成するタンパク質。もう1種類のフィラメントはアクチンフィラメントで,アクチンでできている。
[みつどこうか]density effect
個体群密度の変化により,増殖率や形態などに変化が現れること。密度効果は個体群調節のおもな要因になっている。
[みとこんどりあ]mitochondrion;mitochondria(複数形)
細胞小器官の1つで,ATPを生産する場。呼吸に関係する多くの酵素を含み,クエン酸回路や電子伝達系はここに存在する。粒状または糸状で,内外二重の膜をもっている。内膜は内部に突出し,ひだ状になっている(クリステ)。ヤヌスグリーン(染色液)で染まる。
© Hamajima Shoten, Publishers