[ひかりじゅようたい]photoreceptor
光を受容するタンパク質で,光を受容すると成長や生理反応を引き起こす。植物の光受容体には,フィトクロム,フォトトロピン,クリプトクロムなどがある。
[ひかりはつがしゅし]light germinater
発芽に光の照射を必要とする種子。レタスの種子ではじめて,赤色光と遠赤色光によって,可逆的に発芽を調節できることが発見された。フィトクロムという色素タンパク質が,その光受容体とされている。暗発芽種子の対語。
[ひょうげんがた]phenotype
ある遺伝子によって,実際に現れた形質。ふつうは,遺伝子型によって決まる。
[ひょうてききかん]target organ
一般には,ある作用に対して,その作用を顕著に受ける器官をいう。たとえば,特定のホルモンは特定の器官(標的器官)にのみ作用する。