[きーすとーんしゅ]keystone species
生物群集の中での個体数はそれほど多くないにもかかわらず,その群集の構成や多様性などに大きな影響を与える種。
[きしつ]substrate
酵素が作用する物質。たとえば,アミラーゼの基質はデンプン。
[きゅうしゅうすぺくとる]absorption spectrum
どの波長の光がどのくらい吸収されたかを表したもの。光合成色素では,おもに青紫色光(430~460nm)と赤色光(670~700nm)が吸収されている。吸収曲線ともいう。
[きょうそう]competition
食物や生息場所などの資源を奪い合うために,複数の個体間や種間で起こる相互作用。
[きんせんい]muscle fiber
筋組織を構成する細胞。筋細胞ともいう。収縮性の繊維(筋原繊維)が束になってできる。