化学用語解説
トップ
目次(五十音順)
[ き ]
目次(五十音順)
[ き ]
気液平衡
きえきへいこう
幾何異性体
きかいせいたい
貴ガス
【基礎】
きがす
希ガス
【基礎】
きがす
貴金属
ききんぞく
キサントプロテイン反応
きさんとぷろていんはんのう
基質
きしつ
基質特異性
きしつとくいせい
キセロゲル
きせろげる
気体
【基礎】
きたい
気体定数
きたいていすう
気体の状態方程式
きたいのじょうたいほうていしき
気体反応の法則
【基礎】
きたいはんのうのほうそく
基底状態
【基礎】
きていじょうたい
起電力
【基礎】
きでんりょく
希土類元素
きどるいげんそ
揮発性
【基礎】
きはつせい
逆浸透
ぎゃくしんとう
逆滴定
【基礎】
ぎゃくてきてい
逆反応
ぎゃくはんのう
球状タンパク質
きゅうじょうたんぱくしつ
吸熱反応
きゅうねつはんのう
キュプラ
きゅぷら
強塩基
【基礎】
きょうえんき
凝華
【基礎】
ぎょうか
凝結
ぎょうけつ
凝固
【基礎】
ぎょうこ
凝固点
【基礎】
ぎょうこてん
凝固点降下
ぎょうこてんこうか
凝固熱
ぎょうこねつ
強酸
【基礎】
きょうさん
凝集
ぎょうしゅう
共重合
きょうじゅうごう
共重合体
きょうじゅうごうたい
凝縮
【基礎】
ぎょうしゅく
凝縮熱
ぎょうしゅくねつ
凝析
ぎょうせき
鏡像異性体
きょうぞういせいたい
共通イオン効果
きょうつういおんこうか
強電解質
きょうでんかいしつ
共有結合
【基礎】
きょうゆうけつごう
共有結合の結晶
【基礎】
きょうゆうけつごうのけっしょう
共有結合半径
【基礎】
きょうゆうけつごうはんけい
共有電子対
【基礎】
きょうゆうでんしつい
極性
【基礎】
きょくせい
極性分子
【基礎】
きょくせいぶんし
極性溶媒
きょくせいようばい
巨大分子
【基礎】
きょだいぶんし
均一系触媒
きんいつけいしょくばい
均一触媒
きんいつしょくばい
銀鏡反応
ぎんきょうはんのう
金属結合
【基礎】
きんぞくけつごう
金属結合半径
【基礎】
きんぞくけつごうはんけい
金属結晶
【基礎】
きんぞくけっしょう
金属元素
【基礎】
きんぞくげんそ
金属光沢
【基礎】
きんぞくこうたく
金属樹
【基礎】
きんぞくじゅ
金属のイオン化傾向
【基礎】
きんぞくのいおんかけいこう
金属のイオン化列
【基礎】
きんぞくのいおんかれつ
© Hamajima Shoten, Publishers