最新図説倫理
- 【対応教材のみ】解答・てびき・教師用付属物・付属テストにつきましては,学校採用の場合にのみお付けいたします。
- 【対応教材のみ※】教師用CD・DVD-ROM・浜島Webサポート登録のご案内は,学校一括採用にお付けします。
-
改訂
- 表紙イメージ,サンプルは実物と異なることがございます。
定価 |
960円(本体873円)
|
---|---|
判 | B5判 |
ページ数 | 344 |
付属物※ | 浜島Webサポート登録のご案内 |
ISBNコード | 978-4-8343-2050-3 |
授業から入試までこれ1冊!充実した資料集
- 学習者用 デジタル版資料集もございます。
本書の特色
わかりやすく,充実の誌面
- 重要なポイントをおさえながら,コンパクトにまとめました。
- 資料は,思想家の思索の流れがわかるように配置しています。
おすすめ ページ下発問 「探Q」
- より深い思索や,話し合い活動を促すための発問をページ下に掲載しています。
- 学んだことを「活用」・「転用」できるような問いで,理解が深まります。
- 生徒用2次元コードから,「探Q」の解答例・解説が見られます。
発問 「Q」
- 原典資料には,読み取りポイントを示す発問「Q」を原則掲載しています。
- 発問の数を増補し,新課程で重視されている原典資料の読み取りに対応。
共通テスト・小論文入試にも対応!
- 本誌とデジタルの活用で,入試をサポートします。
1.本誌
- 思想家や資料の出題頻度を示すアイコン「さくらマーク」
- 気軽に取り組める欄外コーナー(「入試クイズ」,「入試のツボ」など)
- 「思想のまとめ」ページに過去問を掲載
2.デジタル
3STEP構成 で力がつく!
- STEP1 各単元冒頭 「思想の流れ」 で時代ごとの大きな流れをつかむ(p.99など)
- STEP2 各思想家ページ 「思想のポイント」 で思想の内容をおさえる(p.102など)
- STEP3 各単元末 「思想のまとめ」 で学んだことを整理し理解を深める(p.109など)
おすすめ企画
倫理と社会がつながる!「哲トレ!パンデミックから考える」
- p.4~5に掲載。
- 倫理の学習と世の中がつながる特集ページ。パンデミックによって生じた倫理的課題について,思考実験を通して深く考えさせます。
- 倫理を学習する意義を,身近な事例を通して考えることができます。
<取り扱う発問>
- ウイルスに感染するのは,自己責任か?
- 外出制限は,強制してもよいか?
- 不足する医療物資を,誰に分配すべきか?
現代の課題を深く考える 探究テーマ
- 特に小論文入試に出題されやすい最新のテーマと,それに関する倫理的課題について扱います。
<取り扱う発問例>- iPS細胞から子どもを誕生させてもよいか?(p.294)
- プラスチックごみの削減はなぜ必要か?(p.298)
- 人工知能(AI)とどう共存していくべきか?(p.302)
- 「女性らしさ」「男性らしさ」とは何か?(p.307)
- 「日本らしさ」とは何か?(p.310)
- 小論文に出題されやすいトピックスや,大学入試小論文問題の傾向を解説しています。
- 第5 章のページ下に,論述問題に挑戦する「論述にトライ!」コーナーを新設しました。
- 誌面中2次元コードから,関連動画・Webページ・書籍などへのリンク集にアクセスできます。
思想をビジュアルに見渡す! 思想のパノラマ
- p.192~201に掲載。大迫力の折表10ページ。
- 古代から現代までの思想の流れを,①「地図・写真編」 ②「チャート編(西洋)」 ③「チャート編(東洋)」の3テーマでまとめました。
- 時代に分断されず,大きな流れの中で思想家・思想の位置づけを見渡すことができるので, より理解が深まります。
- 時代背景も分かるので,世界史や日本史とのつながりも理解できます。
その他のおすすめ企画・コーナー
1. 思索を深める! 「哲学カフェ」
- 先哲の考えを活用し,「思考実験」 を通して,答えのない問いについて 深く考察・思索する力をつける 特集ページです。
<哲学カフェ テーマ一覧>- 「善い行い」とは何か?(p.128)
- 他人に迷惑をかけなければ,何をしてもよいか?(p.129)
- 4人を救うためなら,1人を犠牲にしてもよいか?(p.287)
- エンハンスメントは認められるか?(p.288)
- 沈みそうな救命ボートをどうするか?(p.289)
2.特集ページ 「さあ,倫理の探究学習を始めよう!」(p.285)
- 探究学習の進め方のページを新設しました。生徒の探究学習を楽しくバックアップします。
3.巻頭特集 「『倫理』のとびら」 (p.6~9)
- 「何のために倫理を学ぶのか」について,生徒の日常に寄り添いながら易しく解説し, 倫理への意欲・関心を高める 巻頭特集ページです。
- 思想家たちの見方・考え方の紹介,価値判断と事実判断の違い,おすすめ本の紹介 など
4.特集ページ Coming Up
- 倫理に関するさまざまな話題を,豊富なビジュアル資料で解説しています。
<おすすめテーマ一覧>- 認知を知ろう(p.16) ←新課程の心理学の内容を追加しました。
- ギリシャ神話の世界(p.25)
- 広がるイスラーム世界(p.55)
- 芸術と社会(p.84)
- フェミニズムの歴史(p.159)
- 現代の政治哲学(p.179)
- 民主主義はスバラシイ?(p.180)
- AIは人間を超えられるか?(p.286)
充実のデジタルコンテンツ
1.浜島Webサポート(教師用デジタルコンテンツ)
- 好評 教師用Web誌面…電子黒板・プロジェクターで資料の提示や書き込みが可能
- 好評 思想家ごとのセンター・共通テスト問題データ (Word)
- 好評 一問一答テスト作成ツール…簡単ステップでWord形式のテストが作成できます。
- 本書 「思想のまとめ」データ(Word)
- 政経・現代社会(公共) センター・共通テスト追試問題データ(Excel)
※詳しくは こちらのページ をご覧ください。
おすすめ 2.生徒用デジタルコンテンツ
- 対話で学ぶ倫理…対話文を通して,思想を楽しく学べます。
- 探Qの解答例・解説…本誌に掲載している「探Q」の解答例・解説をご紹介しています。
- 学びが深まるリンク集…学習に関連する動画や書籍,Webページなどのリンク集を掲載。
- 入試問題〇×チェック…過去のセンター・共通テストで問われた問題にチャレンジできます。
- 一問一答用語チェック…重要な用語の定着を確認し,覚えるまでくり返し取り組むことが出来ます。
※動画やサイトの視聴は無料ですが,別途通信料がかかります。
※PCからも視聴可能です。
※先生もご利用になれます。
※サンプルは こちらのページ をご覧ください。