最新 理科便覧
- 浜島書店の中学校用教材は,中学校を対象に販売していますので,個人様への販売は行っていません。教材を破損・紛失された場合は,学校(ご担当先生)を通してご注文をお願いいたします。
- 【対応教材のみ※】教師用CD・DVD-ROM・浜島Webサポート登録のご案内は,学校一括採用にお付けします。
-
改訂
-
新企画
- 表紙イメージ,サンプルは実物と異なることがございます。
定価 |
720円(本体655円)
デジタル版のご利用価格はこちら |
---|---|
判 | B5判 カラー |
ページ数 | 256 |
付属物※ | 浜島Webサポート登録のご案内 浜島Webサポート |
ISBNコード | なし |
圧倒的な情報量!一生使える科学のガイド!
- 日常学習から入試対策 まで、中学理科が1冊に集約
- 身近な題材が豊富
- 赤刷解説(教師用)あり
注目の 新資料
AED(p.52)、恐竜化石の研究(p.81)、サーフィンの波と海陸風(p.121)、台風の風向の変化(p.124)、スペースデブリ(p.160)、フライボード(p.187)、ビニールハウス(p.191)、エタノール水溶液の密度と濃度(p.211)、いろいろな水素のつくり方(p.238) など
生徒の自発的な学びをサポート
博物館へ行こう(p.34)、星空を見よう(p.128)
学びを深める各コーナー
- ひとくちメモ 各ページの下に掲載。ちょっとした話題から、理解が広がります
- コラム 楽しみながらも、ためになる話題が満載です
- 参考 発展的な内容を中心に、学びが深まる話題を扱いました
- 科学者 科学史上で重要な科学者を紹介します
- Let’s Try 身近で簡単な観察・実験を扱いました
興味・関心のスイッチを入れる特集
生徒の?を引き出す[巻頭]世界は?であふれてる
探究を始めるきっかけに。身のまわりの?(ハテナ)が生徒の好奇心を刺激します。
好奇心に応える 理科を発見!&○○の科学
◆理科を発見! 身近でやさしい内容を中心に、興味を引き出します。
野菜や果物(p.24)、 【NEW】 絶景 (p.82)、 【NEW】 光 (p.167)、家電(p.183)、 【NEW】 汚れと洗剤 (p.225)、SDGs(p.240)
◆○○の科学 発展的な内容を中心に、生徒の探究心に応えます。
【NEW】 極限環境の生物(p.60)、遺伝子(p.72)、恐竜(p.80)、防災(p.126)、宇宙の歴史(p.142)、感染症(p.162)、熱(p.204)
最近の話題も充実
ゲノム編集(p.72)、心筋細胞シート(p.73)、セルロースナノファイバー(p.239)、脱炭素技術(p.239) など
生徒サポートがさらに充実
生徒用デジタルコンテンツ(無料)
- 誌面の QRコード をタブレットPCなどで読み込んでアクセスできます
- 【NEW】 動画から考えよう 動画ならではの問題に取り組めます(p.1)
- だれの卵?、どんな火山?、二酸化炭素の何がわかる? など全8問
- だれの卵?、どんな火山?、二酸化炭素の何がわかる? など全8問
- 【NEW】 発展コラム 関連する、高校の学習内容を紹介しています
- 光合成(p.43)、降水のしくみ(p.115)、屈折率(p.165)、金属結合(p.199) など約30項目
- 光合成(p.43)、降水のしくみ(p.115)、屈折率(p.165)、金属結合(p.199) など約30項目
- 動画資料 実験観察の動画、実験操作の動画、資料動画など
- 光合成の実験(p.43)、宇宙の広がり(p.141)、陰極線(p.179)、ろ過(p.197) など
- 光合成の実験(p.43)、宇宙の広がり(p.141)、陰極線(p.179)、ろ過(p.197) など
- デジタル解説 作図の方法、図の読み取り方などをアニメーションで解説します
- 地震のゆれの伝わり方(p.85)、飽和水蒸気量(p.115)、凸レンズの像(p.165)、溶解度(p.207) など
- 地震のゆれの伝わり方(p.85)、飽和水蒸気量(p.115)、凸レンズの像(p.165)、溶解度(p.207) など
- 追加資料 本書+αのデータや資料
- 物質一覧(p.3)、Web版付録(p.3) など
- 【増補】なっとくQ&A 引っかかりをフォローしてしっかり理解できます
- なぜ脂肪はリンパ管に入るの?(p.49)、像はどこにできる?(p.165)、なぜインクの色が消えるの?(p.229) など
- 詳細は こちら
e学習アドバイザー 理科便覧ネットワーク(無料)
- 生徒の「知りたい」、「調べる」をお手伝い
- 理科便覧との併用でより効果的な学びに
- 用語解説に関連する理科便覧のページを掲載
- 詳細は こちら
【コンテンツ】
りかびんPlus、動画資料、用語解説、科学者事典、
日本のノーベル賞科学者、科学の仕事
デジタルmy資料集にデジタル理科事典が追加(生徒用・有料)
- 【NEW】デジタル理科事典が登場
- 用語解説・例題・読み物を収録
- 詳細は、以下をご覧ください。
※デジタルmy資料集とデジタル理科事典はセットでのご提供になります。
先生サポートも充実
サイエンス・ナビ (無料・浜島Webサポート)
- 『最新理科便覧』の Web誌面
- 高品質な 動画、わかりやすい アニメーション など、 動く資料 も充実
【コンテンツ例】細胞分裂、日食、しんきろう、化学実験の基本操作 など 500点以上 - 収録コンテンツは誌面の 赤刷解説(教師用)でご案内
- 高品質な 動画、わかりやすい アニメーション など、 動く資料 も充実
- 1000種類以上の植物を収録した 植物図鑑
- 電子黒板・プロジェクターを用いた授業に
- インストール不要でiPadやタブレットPCにも対応 ※インストール版もございます。
- 詳細は こちら
理科便覧活用法(無料・浜島Webサポート)
- 理科便覧を使った 授業のアイデア をご紹介
- 会話形式で授業をイメージしやすい構成
- Web上よりPDF形式でのご提供
- 詳細は こちら