化学用語解説
トップ
目次(項目順)
化学 3章
1節-1
目次(項目順)
化学 3章 無機物質の性質
1節 無機物質/1.典型元素
電子軌道
でんしきどう
原子軌道
げんしきどう
フッ化水素酸
ふっかすいそさん
塩化物
えんかぶつ
さらし粉
さらしこ
高度さらし粉
こうどさらしこ
ヨウ素デンプン反応
ようそでんぷんはんのう
オゾン層
おぞんそう
酸化物
さんかぶつ
酸性酸化物
さんせいさんかぶつ
塩基性酸化物
えんきせいさんかぶつ
水酸化物
すいさんかぶつ
両性酸化物
りょうせいさんかぶつ
オキソ酸
おきそさん
斜方硫黄
しゃほういおう
単斜硫黄
たんしゃいおう
ゴム状硫黄
ごむじょういおう
脱水作用
だっすいさよう
接触法
せっしょくほう
接触式硫酸製造法
せっしょくしきりゅうさんせいぞうほう
発煙硫酸
はつえんりゅうさん
オストワルト法
おすとわるとほう
黒鉛
こくえん
グラファイト
ぐらふぁいと
ダイヤモンド
だいやもんど
グラフェン
ぐらふぇん
フラーレン
ふらーれん
無定形炭素
むていけいたんそ
水ガラス
みずがらす
シリカゲル
しりかげる
セラミックス
せらみっくす
水上置換
すいじょうちかん
上方置換
じょうほうちかん
下方置換
かほうちかん
風解
ふうかい
アンモニアソーダ法
あんもにあそーだほう
ソルベー法
そるべーほう
消石灰
しょうせっかい
石灰水
せっかいすい
生石灰
せいせっかい
ソーダ石灰
そーだせっかい
セッコウ
せっこう
焼きセッコウ
やきせっこう
両性金属
りょうせいきんぞく
両性水酸化物
りょうせいすいさんかぶつ
テルミット反応
てるみっとはんのう
複塩
ふくえん
© Hamajima Shoten, Publishers