世界史おすすめ50冊
- HOME
- 生徒の広場
- 歴史
- 世界史おすすめ50冊
- 『チーズのきた道』−世界のチーズと乳文化探訪−
『チーズのきた道』−世界のチーズと乳文化探訪−
ヤハウェーやアラー、バラモンの神の地域で乳文化は受け入れられたが、イザナギ、イザナミの地域では西暦1500年頃になっても乳文化は定着しなかった。ギリシアやエジプト、バビロンにも一部乳文化の定着しないところがあった。いずれも作物農業神のいる地域で「乳の流れる文化」の重要性が認められなかった点が注目される。本書は、食文化のなかの乳文化、とくにチーズ文化の歴史を、古今東西の記録のなかに追い求め、人間の生活文化とチーズとの関係を探求している。