歴史のQ&A

  • HOME
  • 生徒の広場
  • 歴史
  • 歴史のQ&A
  • 日中戦争はいつ終わったの? 「全面的」ではない戦争とは何?

日中戦争はいつ終わったの? 「全面的」ではない戦争とは何?

質問

「1937年から全面的な日中戦争が始まりました」とか「日中全面戦争が1937年から始まりました」などと教科書にありますが,いつ終わったのかが書いてありません。いつまででしょうか?

解答

まず,あとの質問に答えます。

「全面的でない日中戦争」というのは,1931年から始まった「満州事変」のことです。

日本軍が中国東北部「満州」に進出して,占領しました。ついで「満州国」を建国し,日本の支配がおよぶようにしました。このとき中国軍は,全面戦争をさけて後退しました。この戦争は,1933年5月に停戦協定が成立して休戦になります。

次に日中全面戦争について。1937年から日本軍は,北京郊外の武力衝突をきっかけに,華北から華中へと戦争を拡大し,首都南京を占領しました。さらに華南に入り,中国軍との戦争は全土に広がりました。

太平洋戦争が1941年に始まりますが,このとき,日本と中国の戦争は終わっていたわけではありません。むしろ泥沼(どろぬま)のような戦争が進んでいました。

つまり太平洋戦争と同時に日中戦争も続いていました。両方の戦争は,日本の降伏によって終わったのです。

第二次世界大戦も,イタリアやドイツは早くに降伏したので,日本の降伏で,終わったということになります。

言葉でいえば,3つの戦争が同時に終わったということです。

フムフム…ということは

「日中全面戦争」は,1937年から45年まで。
「日中8年戦争」ともいいます。
「日中戦争」は,1931年から45年まで。
「日中15年戦争」ともいいます。
上で示してあるように,1933年~37年を休戦期間とみることもできますが,満州の支配と華北への進出を企てた工作が進められていたため,一連の日中戦争と見ることがあります。