探究「核兵器禁止条約に日本は,どうかかわる?」

  • HOME
  • 最新図説政経 探究「核兵器禁止条約に日本は,どうかかわる?」

探究ページのテーマについて,「ワークシート」を活用して考えてみましょう。
また,「自己評価シート」を使うことで,どのような力が身に付いたのか,確認することができます。ぜひ使ってみましょう。

探究ページの最後にある「Think」について,他の人の意見も見てみましょう。
また,あなたの意見と同じ点や異なる点,共感できる部分やできない部分などについても,考えてみましょう。

Q. 日本は,核兵器禁止条約にどのようにかかわるべきか?

  • Aさん
    Aさん

    核兵器がない世界を目指すことには賛成です。しかし,現実の国際社会では,核兵器の使用をほのめかす国もあり,核の抑止力は必要です。核兵器を直ちに違法化する核兵器禁止条約に日本が参加してしまうと,日本は核の脅威にさらされてしまいます。日本は,核兵器禁止条約に参加せずに,核保有国と核非保有国の間の橋渡し役になり,現実的な核軍縮を粘り強くすすめていくしかない。

  • Bさん
    Bさん

    核兵器は,非人道的なもので,違法なものであるとするところに,核兵器禁止条約の意義があると思います。日本は,唯一の戦争被爆国として,核兵器禁止条約に参加して,核保有国と核非保有国の橋渡し役となり,核軍縮を粘り強くすすめていく。

  • Cさん
    Cさん

    核兵器禁止条約には反対です。世界には,核兵器の開発を進める国が現実として存在します。アメリカの核抑止力がなければ,日本・世界の安全は保てません。

  • Dさん
    Dさん

    核兵器禁止条約よりも前に,核拡散防止条約の徹底を図るべきです。核保有・開発疑惑国である北朝鮮,イランの核開発を阻止することに,日本と世界は力を注ぐべきです。