高校生のための国語のおすすめ30冊

世界史で学べ!地政学

世界史で学べ!地政学

評論 私のおすすめ30冊 国際関係のナゼナニ解決 世界征服したい人は必読 戦後日本ではタブー視されてきた学問!?

祥伝社黄金文庫(祥伝社)

茂木誠

「地政学」を学べば、世界が見える 未来も見える

地政学とはその名の通り、地理学と政治学を合成したもので、私たちにはあまり馴染みのない言葉です。しかし、地政学を学べば世界が見える。著者は予備校講師兼Youtuberの茂木誠先生。地政学といっても、知っていることを前提に話が進んでいくような小難しい専門書ではなく、茂木先生の端的でわかりやすく、自然と頭に入ってくる魅力的な文章で書かれています。とくに高校生で歴史を専攻している人たちにはぜひ読んでほしい。年号や用語を暗記する勉強法はもう古い。歴史的事象はもちろん、米中対立といった現在進行形で起こっている世界の紛争も、地理的な視点から捉え直すと納得。理解が深まります。さらにはこの先の未来が見えてきます。なんなら世界征服も夢じゃない。あまりにも危険すぎて戦後長らく日本ではタブー視されてきた学問である、なんて話もあります。そそられますよね。

次に読みたい本

増補版 『戦争と平和』の世界史

  • 増補版 『戦争と平和』の世界史

評論

TAC出版

茂木誠

学校の授業で学んだ歴史って、一体なんだったんだろう?

日本人と日本文化

  • 日本人と日本文化

評論

中公文庫(中央公論新社)

司馬遼太郎 ドナルド・キーン

天才二人からは、日本はこう見えているんだな。