観点別おまかせ集計表「デジまる集計」(社会)
- 生徒用タブレットやパソコンで自己採点
 - そのままデータ集計
 - 集計したデータは、校務支援システムなどでもご活用いただけます
 
生徒がWeb上で自己採点
- 自己採点用のWebページで、1問ずつ答え合わせをします。
 - 画面上の「○」「×」ボタンをタップして正解・不正解を申告します。
 - 確認画面で、観点別および合計の得点を確認します。
 - 「送信」ボタンで、採点結果がサーバに送られます。
 
主学態 「単元の学びをふり返ろう」の入力もできます
- 自己採点と一緒に、「単元の学びをふり返ろう」の記述も入力できます。
 - 「主体的に学習に取り組む態度」の評価資料としてご利用いただけます
 - 旧教科書版にはありません。
 
先生は集まった採点データを活用!
- 教師用システムは、Microsoft Excel(Windows版)上でご利用いただくことができます。
 - 採点結果を読み込むと、自動的に集計されて表示されます。
 - 生徒による「Web上の自己採点」を使わず、観点別集計表は使えます。(観点別の得点入力は必要です)
 
クラスごとのデータ
- クラス全体の平均点や問題ごとの正答率を確認することができます。
 - 校務支援システムなどへデータを移すことができます。
 
生徒個人ごとのデータ
- 個人ごとの得点(合計・観点別)や問題ごとの正誤を確認することができます。
 - 印刷して個票としてご利用いただくこともできます。
 
インターネット環境について
- 「デジまる集計」で、生徒が入力した採点データを読み込んで集計するためには、インターネットへアクセスできる環境が必要です。
 - インターネットへのアクセスが不要な「デジまる集計 オフライン版」もご提供いたします。
							
- 「オフライン版」では、生徒による自己採点入力・集計機能・問題ごとの正誤情報はご利用いただくことができません。
 - 「オフライン版」では、先生ご自身で観点別得点入力が必要です。
 
 
動作環境
- 教師用
									
- Windows 10・11
 - Microsoft Excel 2016以降(Windows版のみ対応)
 
 
- 生徒用(正誤入力画面)
									
- Windows 10・11 / iPadOSの最新バージョン / ChromeOSの最新バージョン
 - Microsoft Edge / Google Chrome / Safari (iPadOS) の最新バージョン