化学用語解説
トップ
目次(項目順)
化学 4章
2節-1
目次(項目順)
化学 4章 有機化合物の性質
2節 高分子化合物/1.合成高分子化合物
有機高分子化合物
ゆうきこうぶんしかごうぶつ
無機高分子化合物
むきこうぶんしかごうぶつ
重合度
じゅうごうど
付加縮合
ふかしゅくごう
開環重合
かいかんじゅうごう
共重合
きょうじゅうごう
共重合体
きょうじゅうごうたい
軟化点
なんかてん
合成繊維
ごうせいせんい
ポリアミド
ぽりあみど
ポリアミド系繊維
ぽりあみどけいせんい
ナイロン
ないろん
ナイロン66
ないろんろくろく
ナイロン6
ないろんろく
アラミド繊維
あらみどせんい
ポリエステル
ぽりえすてる
ポリエステル系繊維
ぽりえすてるけいせんい
ポリエチレンテレフタラート
ぽりえちれんてれふたらーと
PET
ぺっと
オレフィン系繊維
おれふぃんけいせんい
アクリル繊維
あくりるせんい
ポリアクリロニトリル系繊維
ぽりあくりろにとりるけいせんい
ポリビニルアルコール
ぽりびにるあるこーる
アセタール化
あせたーるか
アセタール
あせたーる
ビニロン
びにろん
炭素繊維
たんそせんい
カーボンファイバー
かーぼんふぁいばー
合成樹脂
ごうせいじゅし
プラスチック
ぷらすちっく
熱可塑性
ねつかそせい
熱可塑性樹脂
ねつかそせいじゅし
ポリエチレン
ぽりえちれん
ポリプロピレン
ぽりぷろぴれん
ポリスチレン
ぽりすちれん
ポリ塩化ビニル
ぽりえんかびにる
ビニル化合物
びにるかごうぶつ
熱硬化性
ねつこうかせい
熱硬化性樹脂
ねつこうかせいじゅし
フェノール樹脂
ふぇのーるじゅし
ベークライト
べーくらいと
ノボラック
のぼらっく
レゾール
れぞーる
尿素樹脂
にょうそじゅし
ユリア樹脂
ゆりあじゅし
メラミン樹脂
めらみんじゅし
アミノ樹脂
あみのじゅし
アルキド樹脂
あるきどじゅし
グリプタル樹脂
ぐりぷたるじゅし
イオン交換樹脂
いおんこうかんじゅし
陽イオン交換樹脂
よういおんこうかんじゅし
陰イオン交換樹脂
いんいおんこうかんじゅし
イオン交換膜
いおんこうかんまく
感光性高分子
かんこうせいこうぶんし
感光性樹脂
かんこうせいじゅし
光硬化性樹脂
ひかりこうかせいじゅし
ゴム
ごむ
ラテックス
らてっくす
天然ゴム
てんねんごむ
生ゴム
なまごむ
加硫
かりゅう
架橋構造
かきょうこうぞう
弾性ゴム
だんせいごむ
エボナイト
えぼないと
合成ゴム
ごうせいごむ
© Hamajima Shoten, Publishers