化学用語解説
トップ
目次(項目順)
化学基礎 3章
2節-2
目次(項目順)
化学基礎 3章 物質の変化とその利用
2節 化学反応/2.酸化と還元
酸化
【基礎】
さんか
還元
【基礎】
かんげん
酸化還元反応
【基礎】
さんかかんげんはんのう
酸化数
【基礎】
さんかすう
酸化剤
【基礎】
さんかざい
還元剤
【基礎】
かんげんざい
酸化作用
【基礎】
さんかさよう
酸化力
【基礎】
さんかりょく
還元作用
【基礎】
かんげんさよう
漂白剤
【基礎】
ひょうはくざい
酸化還元滴定
【基礎】
さんかかんげんてきてい
ブランクテスト
【基礎】
ぶらんくてすと
空試験
【基礎】
くうしけん
COD
【基礎】
しーおーでぃー
金属のイオン化傾向
【基礎】
きんぞくのいおんかけいこう
イオン化傾向
【基礎】
いおんかけいこう
金属のイオン化列
【基礎】
きんぞくのいおんかれつ
イオン化列
【基礎】
いおんかれつ
金属樹
【基礎】
きんぞくじゅ
熱濃硫酸
【基礎】
ねつのうりゅうさん
不動態
【基礎】
ふどうたい
電池
【基礎】
でんち
化学電池
【基礎】
かがくでんち
化学エネルギー
【基礎】
かがくえねるぎー
物理電池
【基礎】
ぶつりでんち
電極
【基礎】
でんきょく
負極
【基礎】
ふきょく
正極
【基礎】
せいきょく
起電力
【基礎】
きでんりょく
活物質
【基礎】
かつぶっしつ
ダニエル電池
【基礎】
だにえるでんち
ボルタ電池
【基礎】
ぼるたでんち
一次電池
【基礎】
いちじでんち
マンガン乾電池
【基礎】
まんがんかんでんち
放電
【基礎】
ほうでん
充電
【基礎】
じゅうでん
二次電池
【基礎】
にじでんち
蓄電池
【基礎】
ちくでんち
鉛蓄電池
【基礎】
なまりちくでんち
リチウムイオン電池
【基礎】
りちうむいおんでんち
燃料電池
【基礎】
ねんりょうでんち
製錬
【基礎】
せいれん
精錬
【基礎】
せいれん
銑鉄
【基礎】
せんてつ
鋼
【基礎】
こう
転炉
【基礎】
てんろ
電解精錬
【基礎】
でんかいせいれん
粗銅
【基礎】
そどう
陽極泥
【基礎】
ようきょくでい
© Hamajima Shoten, Publishers