化学用語解説
ジスルフィド結合
[じするふぃどけつごう]disulfide bond
タンパク質にできる硫黄原子2個がつながった$\chemrf{-S-S-}$という結合。タンパク質を構成するアミノ酸であるシステインの側鎖は$\chemf{-SH}$で,2つのシステインの$\chemf{-SH}$が酸化されて$\chemrf{-S-S-}$ができる。タンパク質の三次構造にかかわる。
【化学図表】p.255
関連語 タンパク質
β-シート|< >|ビウレット反応
© Hamajima Shoten, Publishers