化学用語解説

[あせてーとせんい]acetate fiber

セルロースのヒドロキシ基$\chemf{-OH}$の一部をアセチル基$\chemf{CH_3COO-}$に置換した半合成繊維。

セルロース$\chemf{[C_6H_7O_2(OH)_3]}_n$に無水酢酸を反応させると,ヒドロキシ基$\chemf{-OH}$がアセチル化されてトリアセチルセルロース$\chemf{[C_6H_7O_2(OCOCH_3)_3]}_n$になる。この一部のエステル結合を加水分解して,ジアセチルセルロース$\chemf{[C_6H_7O_2(OH)(OCOCH_3)_2]}_n$にすると,アセトンに溶けるようになり,その溶液から長い繊維を得る。

なお,トリアセチルセルロースは写真フィルムや磁気テープの素材に利用される。

関連語 セルロース半合成繊維

半合成繊維|< >|アミノ酸