化学用語解説

[あるこーる]alcohol

炭化水素の水素原子をヒドロキシ基$\chemf{-OH}$で置換した化合物。

分子中のヒドロキシ基の数によって分類され,ヒドロキシ基が1個のものを1価アルコール,2個のものを2価アルコール,3個のものを3価アルコールという。また,ヒドロキシ基を2個以上のものを多価アルコールという。

ヒドロキシ基が結合している炭素原子に,炭化水素基がいくつ結合しているかによっても分類され,1個のものを第一級アルコール,2個のものを第二級アルコール,3個のものを第三級アルコールという。

アルコールは,次のような性質をもつ。

【化学図表】p.201,208

関連語 炭化水素

π結合|< >|高級アルコール