化学用語解説

[せるしうすど]degree Celsius

セルシウス(1701〜1744,スウェーデン)が定めた温度(セ氏温度,セルシウス温度)の単位(記号は ⁣C\degreeCc)。水の凝固点を0 ⁣C0\text{〔}\degreeCc\text{〕},沸点を100 ⁣C100\degreeCと定めたのがはじまり。現在,セルシウス温度t ⁣Ct\text{〔}\degreeCc\text{〕}は,絶対温度TKT\unitk{K}から,次のように定義されている。 t/ ⁣C=T/K273 t/\degreeCc = T/\mathrm{K} - 273 ここで,t/ ⁣Ct/\degreeCcはセルシウス度ttから単位 ⁣C\degreeCcを取った数値,T/KT/\mathrm{K}は絶対温度TTから単位K\mathrm{K}を取った数値を示す。

【化学図表】p.31,103

関連語 絶対温度

絶対温度|< >|シャルルの法則