化学用語解説
半導体
[はんどうたい]semiconductor
金属と非金属の中間の電気伝導性をもつ物質。ケイ素の結晶は,共有結合の結晶で,半導体の性質をもち,さまざまな電子部品の材料に使われる。
【化学図表】p.158
関連語 電気伝導性
巨大分子|< >|自由電子
© Hamajima Shoten, Publishers