化学用語解説

[はろげん]halogen

周期表の17族に属する元素の総称。フッ素$\chemf{F}$,塩素$\chemf{Cl}$,臭素$\chemf{Br}$,ヨウ素$\chemf{I}$,アスタチン$\chemf{At}$,テネシン$\chemf{Ts}$が含まれる。価電子の数が7で,電気陰性度が大きく,1価の陰イオンになりやすい。単体は二原子分子からなり,有色で有毒である。分子量が大きいものほど分子間に働く力が大きく,融点,沸点は高い。

【化学図表】p.144

関連語 周期表同族元素価電子電気陰性度二原子分子分子量

アルカリ土類金属|< >|貴ガス