化学用語解説

[はっこうすぺくとる]emission spectrum

原子内の電子が,エネルギーの高い状態(励起状態)から低い状態(基底状態)になるときに放出する光を,プリズムを使って分光した(波長ごとに分けた)像。元素によって,特定の波長の部分が明るい線となって見える(線スペクトル)。

電子がとびとびの場所(電子殻)に存在しているから,放出する光の波長もとびとびになり,線スペクトルができる。

関連語 電子殻基底状態励起状態

価電子|< >|基底状態