DNA[でぃーえぬえー]

DNA

遺伝子いでんしの本体。染色体せんしょくたいの中にある。


DNAでぃーえぬえーデオキシリボ核酸でおきしりぼかくさんdeoxyribonucleic acid)の略。遺伝情報いでんじょうほうをもつ物質ぶっしつ

写真:タマネギのDNA

参 考

DNAは、2本のくさりのような細長い分子ぶんしが、らせん状にいた形(二重らせん構造こうぞう)をしている。その中に、塩基えんきとよばれる部分があり、その塩基が鎖にそって多数並んでいる。塩基にはA、T、G、Cの4種類があり、その並び順(塩基配列えんきはいれつ)が遺伝情報になる。

図:DNAのつくり

ヒトの細胞1つにふくまれるDNAの長さは約2\,\mathrm{m}である。これが46本の染色体に分かれている。

【関連語】 遺伝子 染色体