放物線の開きぐあい

これは誤解!

次のは,それぞれ関数$y=x^2$$y=ax^2\;(a>0)$のグラフです。この2つを比べると,の方がグラフの開き方が大きいので,
 (の比例定数)<(の比例定数) つまり,$\bbox[#f8d2eb,1px]{a<1}$
となります。

image

グラフが通るおもな点の座標を調べてみると,

$(-2,4),\;(-1,1),\;(0,0),\;(1,1),\;(2,4)$

$(-2,4),\;(-1,1),\;(0,0),\;(1,1),\;(2,4)$

となり,のグラフは同じ関数$y=x^2$を表しています。 したがって,$\bbox[#f8d2eb,1px]{a=1}$

$x$軸の目盛りが異なると,同じ関数のグラフでも上ののように異なってみえます。目盛りはよく確認しましょう。

なお,上の例に対して,同じ座標軸を使ってかいた関数$y=ax^2$のグラフでは,次のことがらが成り立ちます。

「関数$y=ax^2$のグラフは,比例定数$a$の絶対値が小さいほど,グラフの開き方が大きくなる。」