配向性
[はいこうせい]orientation
ベンゼンの一置換体$\chemrf{C_6H_5-X}$に対してさらに置換反応を行うときに,どの位置で置換反応が起こりやすいかという性質。配向性は置換基$\chemf{X}$によって決まる。
置換基がメチル基$\chemf{-CH_3}$やヒドロキシ基$\chemf{-OH}$の場合,オルトとパラの位置で反応が起こりやすい。これをオルト・パラ配向性という。
置換基がニトロ基$\chemf{-NO_2}$やスルホ基$\chemf{-SO_3H}$の場合,メタの位置で反応が起こりやすい。これをメタ配向性という。
【化学図表】p.235
© Hamajima Shoten, Publishers