理科便覧ネットワーク

ワトソン

プロフィール

James Dewey Watson

アメリカ

1928年4月6日 ~

  • ノーベル賞
    ノーベル生理学・医学賞 (1962年) 「核酸の分子構造および生体の情報伝達におけるその重要性の発見」

おもな業績

  • DNAの分子構造を解明(1953年) DNAのぶんが二重らせん構造であることを解明した。

解 説

メンデルがでんの法則を発見してから,でんについての研究が進み,遺伝子がせんしょくたいにあることが証明されました。そして,はいえんそうきゅうきんやウイルスの研究から,遺伝子の正体がDNAというぶっしつであることも確かめられました。

そのDNAはどのような物質なのか。そして,それはどのように遺伝の情報をもち,そんに受けつがれるのか。生物学の研究の大きなテーマでした。

ワトソンは,フランシス・クリックとともに,Xエックスせんかいせつという実験のデータをもとにして,DNA分子の模型を組み立てて,ついに遺伝子の構造をつきとめることに成功しました。また,その構造から,DNAのふくせいについての考察も行いました。

X線回折の実験を行ったのは,モーリス・ウィルキンスとロザリンド・フランクリンでした。この大発見で,ワトソンとクリック,ウィルキンスの3人は,1962年にノーベルせいがく・医学賞を受賞しました。

構造解明に使ったX線回折の写真は,フランクリンがさつえいしたものでしたが,彼女は1958年にがんで死亡していました。ノーベル賞は生存者のみに与えられることになっていたため,こうにはあがりませんでした。

DNAは,二重らせんとよばれる構造をもった細長い分子で,4種類の物質が数十億も直線的に並んでいます。そして,4種類の物質の種類と並び順が遺伝の情報になっています。DNAによって,生物のさまざまな特徴が現れ,また子孫に受けつがれます。

ワトソンたちの発見によって,今では遺伝子をかいどくし,人工的に生物の遺伝子を変えることもできるようになりました。その技術は,農業,りょうはんざいそうなどあらゆる方面で役に立っています。