理科便覧ネットワーク

ボルタ

プロフィール

Alessandro Volta

イタリア

1745年2月18日 ~ 1827年3月5日

おもな業績

  • がくでんの発明(1799年) 2種類のきんぞくを使った化学電池を発明した。

解 説

1791年,ガルバーニによって,カエルのしんけいきんにくを2種類の金属でつなぐと,筋肉がしゅうしゅくすることが発表されました。これは,動物電気が神経を通って筋肉に流れこむことによって起こると説明されました。当時は電気といえばせいでんしか知られていなかったので,流れ続ける電気は大発見でした。

すでにけんでんを発明していたボルタは,すぐにこのげんしょうを研究しました。最初は動物電気を信じていましたが,その後の実験で,電気は神経と筋肉によってつくり出されるのではなく,それらをつないでいる2種類の金属によってつくり出されていることを発見しました。そして,金属の組み合わせによって,生み出されるでんあつの大きさが異なることも発見しました。

1794年,2種類の金属の間に食塩水でしめらせた布をはさんで何段にも積み重ねた「ボルタのでんたい」をつくりました。積み上げる段の数にれいして,電圧が大きくなることも発見しました。さらに改良を重ねて,1799年には,銅板と亜鉛板をうすい硫酸に入れた「ボルタのでん」を発明しました。

ボルタの電池は,さまざまな実験のでんげんとして利用され,電気やの研究の発展にこうけんしました。

電圧の単位「V(ボルト)」は,ボルタの名前からつけられました。