理科便覧ネットワーク

朝永振一郎

プロフィール

ともながしんいちろう

日本

1906年3月31日 ~ 1979年7月8日

  • ノーベル賞
    ノーベル物理学賞 (1965年) 「量子電磁力学の基礎研究(くりこみ理論)」

おもな業績

  • くりこみ理論(1948年) 量子論と相対論をつなげる研究をした。

解 説

かわひでとともに京都大学に入学しました。朝永と湯川は,よき友人であり,よきライバルでした。

朝永は,大学卒業後はろんぶつがくりょうぶつがくの研究を行いました。1931年に,当時発見されたばかりのちゅうせいようでんかくりょくちゅうせんなどを研究し,1937年にはドイツに渡り,げんかくろんを研究しました。

帰国後は,りょうろんの相対論的定式化やちょうかんろんの研究を進めました。場の量子論と相対論は,理論物理学の基本的な考え方で,それらをつなげる研究でした。その研究の成果として,1948年に,くりこみ理論を発表しました。くりこみ理論によって,朝永は世界に知られるようになり,1965年にノーベル賞を受賞しました。また朝永は,平和運動や国際交流にも大きくこうけんした。