理科便覧ネットワーク

南部陽一郎

プロフィール

なんぶよういちろう

日本→アメリカ

1921年1月18日 ~ 2015年7月5日

  • ノーベル賞
    ノーベル物理学賞 (2008年) 「自発的対称性の破れの発見」

おもな業績

  • はつてきたいしょうせいの破れの発見(1961年) 高い対称性をもつ系が,低い対称性をもつ系へと移ることを発見した。
  • りょういろりきがくていしょう(1965年) ようちゅうせいをつくるクォークには,3つの種類があると考えた。
  • げんろんの提唱(1970年) ぶっしつこんげんの粒子を,点ではなく線であると考えた。

解 説

かわひでげきを受けて,ろんぶつがくの道に進むことにしました。しかし,戦争中であったため,大学は2年半で卒業になって,軍隊にしょうしゅうされました。終戦後に大学に戻り,ともながしんいちろうなどの物理学者たちと,理論物理学の研究をはじめました。物質の成り立ち,その根源についての研究を行いました。

1952年にアメリカに渡り,プリンストン高等研究所で研究をはじめました。その後もアメリカの大学で研究を続けて,1970年にアメリカこくせきしゅとくします。

その間に,理論物理学の分野で多くの成果を残しました。現在ではちょうげんろんと発展したもととなる弦理論をつくった物理学者の1人とされています。

2008年,自発的対称性の破れの発見で,ノーベル物理学賞を受賞しました。同じ年に,ばやしまことますかわとしひでばやしますかわろんでノーベル物理学賞を受賞しました。