理科便覧ネットワーク

りかびんPlus - 状態変化と熱

ぶっしつが状態変化するとき,熱の出入りがある。

たいから液体へ状態変化させるとき,温度はゆうてんのままで変化がなくても,加熱する必要がある。液体からたいへ状態変化させるときも同様である。このことは身のまわりで観察できる。

たとえば,エタノールをにつけたときにヒヤッとする,これはエタノールが液体から気体へ状態変化するのに必要な熱を皮膚からうばうからである。暑いときに汗をかくことで体温の上昇を防ぐのも同じしくみである。

逆に,気体からえきたい,液体から固体へと状態変化するときは熱をはっせいする。その大規模な例がたいふうである。台風の雲が発生するときのすいじょう(気体)から水(液体)へのじょうたいへん,その際に発生する熱が台風のエネルギー源である。