理科便覧ネットワーク

冬至近くでの太陽と影の動き

地面に垂直に棒を立て,できる影のようすを観察してみよう。

地面にすいちょくぼうを立て,できるかげのようすを観察します。

  • 撮影場所:あいけん
  • 撮影日:2021年12月25日

しゅうぶんの日のようすに比べて,たいようの高さは低く,影は長くなっています。日の出の位置,日の入りの位置も秋分の日の位置(ひがし西にし)から南よりになっています。

影のせんたんは,日の出からだんだん南(画面上方)に動いていき,南中後はまた北に動いていきます。したがって,影の先端のせきなんちゅうの点を頂点として,北の方に曲がった曲線になります。

とうの日のなんちゅうこうは,次の式で計算できます。 \text{南中高度}=90\degree -\text{観測地点の緯度}-23.4\degree

ちなみに,冬至の日もしゅんぶん,秋分の日と同様,年によって前後することがあります。冬至の日は例年12月22日前後となっており,2012年は12月21日でした。