ニューステージ世界史詳覧_ダイジェスト版
8/16

4 ゼレンスキー大統領(ウクライナ) (ウクライナ) 俳優として俳優として大統領の役を演じて人気を得,大統領の役を演じて人気を得,実際の大統領に選出された。ロ実際の大統領に選出された。ロシアの侵攻に徹徹■■底底■■抗抗■■戦戦■■をを訴訴■■■えてえてシアの侵攻にいる。いる。3 爆撃を受けたキーウ(キエフ)のショッピング(2022)  2019年,ウクライナに親欧米のゼレセンター(2022)2019年,ウクライナに親欧米のゼレンスキー政権が成立すると,プーチンはこれを極右・ネンスキー政権が成立すると,プーチンはこれを極右・ネオナチと断定,東部のロシア系住民の保護を口実として,オナチと断定,東部のロシア系住民の保護を口実として,2022年2月24日,ロシア軍をウクライナに侵攻させた。2022年2月24日,ロシア軍をウクライナに侵攻させた。2 クリミア半島の併合(2014)1 プーチン大統領(ロシア)(ロシア)  旧ソ連時代はKGB(政治警察)の諜諜■■■旧ソ連時代はKGB(政治警察)の報報■■員員■■としてドイツに滞在,ベルリンとしてドイツに滞在,ベルリンの壁の壁崩崩■■壊壊■■を見て衝撃を受けた。エリを見て衝撃を受けた。エリツィンの後後■■継継■■者者■■としてロシア連邦大ツィンのとしてロシア連邦大統領になると権権■■威威■主義体制をとり,統領になると主義体制をとり,強いロシアの再建をめざしている。強いロシアの再建をめざしている。6 天然ガスパイプライン「ノルドストリーム2」2020年のドイツは天然ガス輸入の65.2%をロシアに依存し2020年のドイツは天然ガス輸入の65.2%をロシアに依存していたが,ロシアのウクライナ侵攻により,ドイツはノルドていたが,ロシアのウクライナ侵攻により,ドイツはノルドストリーム2計画を停止した。ストリーム2計画を停止した。2.9 8.94   冷戦中のNATO加盟国   冷戦後のNATO加盟国   NATO加盟申請国ドニプロ大西洋ベラルーシポーランド領➡p.153コ39世紀9世紀13861386中印米・英・独・仏ロシア領ソ連➡p.184■■5小麦クリミア自治共和国セヴァストーポリウクライナの地域別民族人口割合ロシア人の割合0〜10〜30〜100(%, 2001年)ルガンスク州ロシア4A解 説解 説解 説解 説解 説解 説解 説解 説解 説解 説5 サハリンから日本に到着したサハリンから日本に到着した解 説164816481667166717951795185318531917191719221922195419541986198619911991200420042010201020142014201920192022202220232023     ウクライナやロシアの起源とされるキエフ公     ウクライナやロシアの起源とされるキエフ公国の地は,黒海とバルト海を結ぶ通商路の要要■■衝衝■■■であり,国の地は,黒海とバルト海を結ぶ通商路のであり,さまざまな国の支配を受けた。ロシアが求める不不■凍凍■■港港■■ののさまざまな国の支配を受けた。ロシアが求めるあるクリミア半島は,黒海から地中海へ抜けるルートのあるクリミア半島は,黒海から地中海へ抜けるルートの重要拠点であり,近代における戦争の舞台にもなった。重要拠点であり,近代における戦争の舞台にもなった。500㎞9.1ロシア 18.8%その他35.7ウクライナ石油*210.0 16.3%その他56.7とうもろこしその他18.7 ルーマニアアメリカ 26.9%アメリカ13.2ウクライナ14.5アルゼンチン19.1  カナダ13.2フランスブラジル17.9天然ガス*1サウジアラビアアメリカロシア21.5%その他49.611.6 8.4 7.010.39.7ロシアイラクカタールノルウェーカナダ(2020年,*1 2019年,*2 2018年)(2014)  ソ連崩壊後ソ連崩壊後も,ロシアはクリミアのセヴァストーポリ要塞にロシアも,ロシアはクリミアのセヴァストーポリ要塞にロシア艦隊を駐留させていた。2014年,ウクライナの親ロシア 艦隊を駐留させていた。2014年,ウクライナの親ロシア 政権が倒れると,ロシアはクリミア自治共和国を併合 政権が倒れると,ロシアはクリミア自治共和国を併合 した。した。ロシアベラルーシベラルーシウクライナウクライナ(2023年7月)天然ガスのタンカー天然ガスのタンカー     ロシアは豊富な天然資源を産出し,ウク     ロシアはし,ウクライナは豊かな土土■壌壌■■■が広がるが広がる穀倉地帯である。戦闘ライナは豊かなである。戦闘による輸出停滞により,国際的な価格高高■■騰騰■■や燃料・による輸出停滞により,国際的な価格や燃料・食糧不足などが問題となっている。食糧不足などが問題となっている。侵攻侵攻抗戦抗戦加加盟盟希希望望NNAATTOO・・EEUUNNAATTOO不不拡拡大大要要求求支支援援     旧ソ連の構成国や衛星国であった東欧諸     旧ソ連の構成国や衛星国であった東欧諸国は,次々にNATOへ加盟した。それをロシアの国は,次々にNATOへ加盟した。それをロシアの安全保障への脅脅■■■威威■とみたプーチンは,大ロシア主義安全保障へのとみたプーチンは,大ロシア主義をを掲掲■■げ,NATO・EUへの加盟を求めるウクライナ解 説げ,NATO・EUへの加盟を求めるウクライナに侵攻,西欧諸国との対立を深めた。に侵攻,西欧諸国との対立を深めた。ロシアロシア寄りの寄りの政権政権経経済済制制裁裁欧米と欧米と距離を距離をおくおくAbdulhamid Hosbas/Anadolu Agency via Getty ImagesAbdulhamid Hosbas/Anadolu Agency via Getty ImagesUkrainian presidential press service/AFP/アフロUkrainian presidential press service/AFP/アフロ2.43.61.82.52.65.05.09.46.07.225.61.23.63.85.44.17.514.120.717.614.1ヘルソン州24.7ザポリッジャ州 58.339.038.2ドネツク州71.6(All-Ukrainian population census ʻ2001)キーウ(キエフ) 13.1 プーチン大統領演説(2022年2月24日)(2022年2月24日)問題なのは,隣接する土地に…それは私たち問題なのは,隣接する土地に…それは私たちの歴史的領土であるが,私たちに敵対的な反の歴史的領土であるが,私たちに敵対的な反ロシアがつくられようとしていることだ。ロシアがつくられようとしていることだ。ゼレンスキー大統領演説ゼレンスキー大統領演説(2022年3月16日)(2022年3月16日)ロシアは我々の国の土地や都市を攻撃したロシアは我々の国の土地や都市を攻撃しただけでなく,我々の価値観に対して残忍なだけでなく,我々の価値観に対して残忍な攻撃を仕掛けてきました。…私たちが自分攻撃を仕掛けてきました。…私たちが自分の国で自由に生き,私たち自身の将来を選の国で自由に生き,私たち自身の将来を選択する権利に対して。私たちの幸福を望む択する権利に対して。私たちの幸福を望む気持ちに対して。気持ちに対して。黒 海(FAO資料など)キエフ公国建国リトアニア=ポーランド王国成立現在のウクライナの大部分が領域下現在のウクライナの大部分が領域下ウクライナのコサック勢力,ポーランドにウクライナのコサック勢力,ポーランドに反乱反乱ロシアに協力ロシア・ポーランド間で講和ロシアに協力要要■■請請■■ドニプロ(ドニエプル)川の右岸(西部)ドニプロ(ドニエプル)川の右岸(西部)はポーランド領,左岸(東部)はロシア領にはポーランド領,左岸(東部)はロシア領に第3回ポーランド分割ウクライナの大部分がロシア領となるウクライナの大部分がロシア領となるクリミア戦争(〜56)クリミア戦争(〜56)➡p.215■■4ウクライナ人民共和国樹立宣言。その後,ウクライナ人民共和国樹立宣言。その後,ボリシェヴィキに占領されるボリシェヴィキに占領されるソヴィエト連邦の構成国となる➡p.250ソ連(フルシチョフ),クリミア半島の帰帰■ソ連(フルシチョフ),クリミア半島の属属■■をロシアからウクライナにチョルノービリ(チェルノブイリ)原発事故➡p.302ウクライナ独立宣言オレンジ革命。親欧米政権発足オレンジ革命。親欧米政権発足親ロシア政権発足親ロシア政権発足親欧米政権発足親欧米政権発足ロシア,クリミア併合を宣言親欧米のゼレンスキー政権発足ロシア,ウクライナに軍事侵攻ロシア民間軍事会社「ワグネル」反乱をロシアからウクライナに移移■管管■■ロシアウクライナウクライナウクライナの歴史クリミアの併合(2014年)NATOの拡大と国際関係世界の資源・穀物の輸出国ウクライナへの侵攻(2022年)巻頭特集①アプローチ       2022年2月24日,ロシア       2022年2月24日,ロシアがウクライナに軍事侵攻した。ロシア・ウがウクライナに軍事侵攻した。ロシア・ウクライナ間の歴史的関係や地理・国際関係,クライナ間の歴史的関係や地理・国際関係,世界への影響について考えよう。世界への影響について考えよう。12川08ロシアのウクライナ侵攻ロシアのウクライナ侵攻

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る