rikaweb_appendix_pr
5/9

3哺 乳 類背 脊  椎  骨  を  も  つ鳥  動  物類魚類背  骨無    を脊    も椎    た動     な物    いんい節足動物きく4藻菌は虫類両生類   藻藻偶ぐう蹄てい類*奇蹄類海かい牛ぎゅう類長ちょう鼻び類食肉類鯨げい 類*ゲッ歯類兎うさぎ 類異い節せつ類霊れい長ちょう類キョク皮動物毛もう顎がく動物イソヤムシ・ヤムシ腕足動物シャミセンガイ・ホウズキチョウチンガイヒモ形動物ホソヒモムシ・ミドリヒモムシ・ミミズヒモムシ環か形け動物皮ひ翼よく類翼よく手しゅ類有ゆう袋たい類単たん孔こう類新鳥類軟体動物輪形動物ヒルガタワムシ・ツボワムシ・ミズワムシニホンジョウチュウ・カギナシサナダムシヘンフタゴムシ・住血吸虫・カンテツ・肝ジストマ形動プラナリア(ナミウズムシ)・コウガイビル物トビムシ・トンボ・バッタ・カマキリ・ゴキブリ・アメンボ・セミ・アブラムシ・カイコガ・アゲハチョウ・カ・イエバエ・アリ・ミツバチ・コガネムシタマヤスデ・オビヤスデジムカデ・オオムカデ・ゲジサソリ・カニムシ・イエダニ・ジョロウグモミジンコ・ウミホタル・カメノテ・フナムシ・ワラジムシ・ダンゴムシ・ヨコエビ・オキアミ・クルマエビ脊せ索さをもつ*偶蹄類と鯨類を合わせて鯨偶蹄類とする場合がある。原生生物p.31分 類分 類お も な 生 物イノシシ・ブタ・ラクダ・シカ・キリン・ウシ・ヤギウマ・ロバ・シマウマ・サイ・バクジュゴンアフリカゾウ・インドゾウ・マンモス(絶滅)イヌ・オオカミ・クマ・パンダ・イタチ・ラッコ・ネコ・トラ・ライオン・アシカ・アザラシクジラ・イルカ・シャチ・イッカクリス・ムササビ・ビーバー・タビネズミ・ヤマアラシナキウサギ・アマミノクロウサギオオナマケモノ・オオアリクイキツネザル・ロリス・クモザル・ニホンザル・カニクイザル・ゴリラ・オランウータン・チンパンジー・ヒトヒヨケザルコウモリオポッサム・フクログマ・カンガルーハリモグラ・カモノハシダチョウ・ペンギン・アホウドリ・シラサギ・ガン・カモ・ワシ・ノスリ・キジ・タンチョウ・カモメ・キジバト・フクロウ・アカゲラ・ヒバリ・スズメ始祖鳥(絶滅)リクガメ・ウミガメ・ヌマガメクロコダイル・アリゲーターヘビ・トカゲオオサンショウウオ・イモリトノサマガエル・アマガエル・ヒキガエルチョウザメ・ニシン・サケ・マス・フナ・キンギョ・コイ・ドジョウ・ナマズ・ウナギ・アンコウ・タラ・サンマ・メダカ・トゲウオ・タツノオトシゴ・スズキ・カツオ・ムツゴロウ・カサゴ・アイナメ・ヒラメ・トラフグ・マンボウ・カワハギシーラカンス(ラティメニア=チャラムニー)ネオセラトダス・レピドシレン・プロトプテルスネコザメ・ノコギリザメ・シビレエイスナヤツメ・カワヤツメナメクジウオイタボヤ・シロボヤ・マボヤ古鳥類カメ類ワニ類有ゆう隣りん類有尾類無尾類硬骨魚類軟骨魚類無む顎がく類頭索類尾索類原索動物半 索 動 物ギボシムシ・エノコロフサカツギ変形菌類細胞性粘菌類ミドリムシ類緑類シャジクモ類紅類褐類ケイ藻類卵類渦べん毛藻類繊毛虫類アピコンプレクサ類アメーバ類接合藻類えりべん毛虫類ススホコリ・ムラサキホコリ・クモノスホコリキイロタマホコリカビ・ジュズダマカビミドリムシイカダモ・クンショウモ・ボルボックスシャジクモ・フラスコモテングサ・フノリ・アサクサノリ・アマノリコンブ・ワカメ・ヒジキ・ホンダワラ・モズクハネケイソウ・クチビルケイソウ・ジャバラケイソウミズカビ・ジャガイモエキビョウキンツノモ・ヤコウチュウゾウリムシ・ツリガネムシ・ラッパムシマラリア原虫オオアメーバ・ナベカムリアオミドロ・ミカヅキモエリヒゲムシお も な 動 物分 類菌 類分 類原核生物細菌類古細菌類ウイルスウイルスは,細胞ではなく,遺伝子とそれをおおうタンパク質の殻からできている。単独では増殖することができず,生きた細胞の中に入り,その細胞を利用してふえる。クモヒトデ類ヒトデ類ウニ類ナマコ類ウミユリ類クモヒトデ・テヅルモヅルモミジガイ・アカヒトデ・オニヒトデ・カシパンアカウニ・ムラサキウニ・タコノマクラマナマコ・キンコ・オオイカリナマコウミユリ・トリノアシ・ウミシダ多毛類貧毛類ヒル類その他頭足類二枚貝類腹足類ゴカイ・イソメ・アカムシ・ケヤリ・ウミケムシイトミミズ・シマミミズ・フツウミミズチスイビル・ヤマビル・ヌマビル・ウマビルイムシ(ユムシ)・ボネリムシ・ホシムシオウムガイ・スルメイカ・ヤリイカ・マダコアカガイ・アコヤガイ・カキ・ハマグリ・シジミアワビ・サザエ・ウミウシ・マイマイ・ナメクジ条虫類吸虫類うず虫類昆虫類多足類クモ類甲殻類線形動物ギョウチュウ・カイチュウ・センチュウ有ゆう櫛しつ動物フウセンクラゲ・オビクラゲ・ウリクラゲ刺胞動物海綿動物ダイダイイソカイメン・ユアシカイメンサンゴ・イソバナ・イソギンチャクミズクラゲ・アンドンクラゲヒドラ・カツオノエボシ・マミズクラゲ(淡水)花虫類鉢虫類ヒドロ虫類ツボカビ類接合菌類グロムス菌類子のう菌類担子菌類ツボカビ・ボウフラキンケカビ・クモノスカビアーバスキュラー菌根菌酵母・アオカビ・コウジカビ・トリュフシイタケ・サルノコシカケ・キクラゲ大腸菌・ブドウ球菌・乳酸菌・枯草菌メタン生成菌お も な 動 物お も な 生 物動物の分類その他の生物の分類

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る