読書感想文の部屋

  • HOME
  • 生徒の広場
  • 国語
  • 読書感想文の部屋

読書感想文を書こうとするとき,どんな内容にしたらよいかわからないことがありますよね。同じ本を読んでも,感じ取ることは人それぞれ違います。だから,この本はこんな読み方ですとか,こんな感想のはずということはありません。
読書感想文は,あなたの心に響いたことを書けばよいのです。作品に共感できることばかりではありません。自分ならどうしたいか,自分の意見を書くことも重要です。

ここでは,みなさんと同じ中学生の生徒作品を紹介しています。こんな書き方もあるんだなと,よい点を学んでください。読み手にきちんと伝わるような書き方は学ばなくてはいけません。「書く」ことは,ぼんやりした部分をはっきりさせ,自分の考えをまとまったものにするところがあります。読書感想文を書くことは,自分を見つめるよいチャンスですよ。

読書感想文 優秀作品すべての一覧

「生きる」こと

2年生女子 (約1900字)

読んだ本:『医者が末期がん患者になってわかったこと』 岩田隆信

この『医者が末期がん患者になってわかったこと』は,確実な死を宣告された医師の残りの人生の記録がつづられています。避ける人が多いであろうこの種の本を読み通し,人間にとって最も切実な問題である「死」や「命」について考えたことを書いています。心に残る表現(医者の言葉や行動)ごとに自分の考えが書かれており,そのことによって,この本につづられている現実(事実)の重みが伝わってきます。

『DIVE!!』私達が越えなければならないこと

2年生女子 (約2000字)

読んだ本:『DIVE!!』 森 絵都

主人公に次々と起こる出来事を,自分自身にふりかかったこととして読み進めている感想文です。自分の経験と重ね合わせて主人公の心情を想像するということは,感想文を書く上でとても大切なことです。また,主人公の生き方を通して「自分なりの人生を自信をもって送ること」について自分なりの考えを導き出すことができているところも大変よいと思います。

死の毒物ダイオキシン

1年生男子 (約2000字)

読んだ本:『ダイオキシンが降った街』 蓮見けい

本を読みながら,ダイオキシンについて詳しく知ろうとインターネットで調べたところがよい点です。これによって,この本を読んでいない人にもダイオキシンの毒性を知ってもらいたいという思いが具体的に伝わります。このように,本を読んで伝えたいことをはっきりさせて,それにかかわる具体的な事柄を,どういうふうな構成にするか考えて書くと,よい感想文になると思います。会話文で始まる書き出しの工夫も見逃せない点です。

『小さいときから考えてきたこと』から

3年生女子 (約2000字)

読んだ本:『小さいときから考えてきたこと』 黒柳徹子

「本当の幸せ」とは何か。普段忘れがちなこのテーマについて,正面から向き合っている感想文です。内戦という状況の中でもけなげに生きるアフガニスタンの子どもたちの姿を通して,社会の矛盾に気づいています。そして,自分自身の生き方を謙虚に見つめ直し,「本当の幸せ」と「生きていく」意味について自分なりの考えを述べているところが大変よいと思います。

『杜子春』を読んで

3年生女子 (約1600字)

読んだ本:『杜子春』 芥川龍之介

『杜子春』はみなさんも一度は読んだことがあるでしょう。しかし,読むたびに新たな思いを抱くはずです。それが名作です。この感想文にも中3の今読んで思うことが書かれています。「人間は人として何が大切なのか」「友達とは何か」といった,思春期に最も悩むであろうことが書きつづられています。読書感想文で大切なのは,「その本を読んで真剣に考えたこと」です。この感想文にはそれがあります。

『羅生門』を読んで

3年生女子 (約1200字)

読んだ本:『羅生門』 芥川龍之介

感想文中に「ある強い感情が嗅覚を奪ってしまったと書いてあるけど,きっとそれは恐怖感が感覚をマヒさせてしまったのだと思いました」とあります。ほかにも,ところどころで下人の心理や感覚が的確に分析されています。きっと,この『羅生門』中の表現に即して下人に同化していたからでしょう。本を読むことのおもしろさは登場人物に同化して,その作品世界を経験する(楽しむ)こと。その経験が読書感想文の最も大切な材料なのです。

もう一つの学校−家族

3年生女子 (約2000字)

読んだ本:『海辺の家』 マーク アンドラス [訳]小島由記子

この感想文では,本の中のジョージとサム親子を通して「家族」とは何かを考えています。そして,自分や友達の家族についても,あらためて見つめ直し,「家族」の意味やあり方を自分自身で確認しています。その点で,この本との出会いが,心の成長につながったと言ってもよいでしょう。サムがジョージと暮らすことになってどのように成長していったかや,ジョージの心情の変化を,もう少し具体的に書くとさらによいと思います。