師管[しかん]

phloem

葉でつくられた栄養分えいようぶん有機物ゆうきぶつ)が通るくだ植物しょくぶつの根、茎、葉などを通っていて、道管どうかんとともに維管束いかんそくを形成する。


葉でつくられた栄養分であるデンプンは、水にとけやすい物質ぶっしつに変えられ、師管を通ってからだ全体に運ばれる。運ばれた物質は、それぞれの細胞さいぼうで使われたり、果実かじつ種子しゅし、茎、根でデンプンなどになってたくわえられる。

なお、土の中の養分(肥料分ひりょうぶん無機物むきぶつ〕)は、水にとけて水とともに根から吸収きゅうしゅうされ、道管どうかんを通って運ばれる。

【関連語】 道管 維管束 養分