432128小論文対策このシリーズは定価定価定価定価定価定価バラ解答デジタル詳解書バラ解答デジタル詳解書バラ解答デジタル詳解書思考のトレーニング問題★段階的に読み方を身につけるしくみ 段落の役割を明確にする3 中心文をつかみ,段落メモをつくる1思考のトレーニング問題エルティー基本必修 〜入試B5判 48頁問題数 22題題材の中心設定 800字記述問題は書き抜き中心。■要旨■を空所補充で問う。基本必修 〜入試B5判 88頁問題数 32題題材の中心設定 1200字記述問題は書き抜きに近いまとめ方。■要約■は段階的に記述量を増やす。基本必修 〜入試B5判 88頁問題数 20題題材の中心設定 2000〜4000字追録冊子16頁 文芸評論・小説の2題付 属 品別冊詳解書CDROM本文データ・補充問題収録カラー標準税込 600円標準税込 690円標準税込 700円基本 長い文章6 短く要約 まとめる力をつける5 要約文をつくる4標準基本必修 〜入試B5判 72頁問題数 30題題材の中心設定 1000字記述問題は書き抜きに近いまとめ方。■要旨■はキーワード補充。税込 660円標準基本必修 〜入試B5判 104頁問題数 30題題材の中心設定 1300字と1700字記述問題には,詳解書に■採点基準■を設けて正解の必須事項を明記。税込 720円標準基本必修 〜入試B5判 128頁問題数 18題 本誌・問題ノート分冊題材の中心設定 2000〜4700字追録冊子16頁 文芸評論・小説の2題税込 720円別冊要約シートミシン目付き・大きなマス目(ご希望の学校のみ)LT現代文1・2・3・4論理的な思考力を身につけるLT=Logical ThinkingLT現代文 基本LT現代文 2LT現代文 4現代文シリーズLT現代文 1LT現代文 3LT実戦長文読解現代文問題集丁寧な読みを習慣づけるシリーズ●段落メモで内容をおさえ, 要約につなげます。●記述問題は,書き抜き中心から 段階的に難度を高めています。を題材とした問題各5題掲載ー グラフ・実用文の読み方大学入学共通テストに向けた実力養成情報の扱い方「新しい国語のマナビ」新傾向問題題材は 複数の文章を関連づける/鑑賞文 など言語活動ピックアップ特集
元のページ ../index.html#8